10son’s diary

不動産コンサルタント 兼 不動産投資家として活動中。 戸建2戸と区分マンション1戸を保有しています。不動産投資のノウハウなど体験談を踏まえてお届けしています。

【人生論】幸福になるための3つの条件

今回は「幸福の資本論(著書:橘玲さん)」をもとに、人生論について自分なりの考えを書きたいと思います。

 

f:id:s10son:20210609140139p:plain

 

幸福になるための3つの条件とは?

①自由

自己実現

③共同体=絆

 

これら3つの条件の土台には、以下の3つの資本(資産)がそれぞれあります。

①自由 ⇒ 金融資産

自己実現 ⇒ 人的資本

③共同体=絆 ⇒ 社会資本

 

図で表すとこのようなイメージです。

 

f:id:s10son:20210609115702p:plain

 

これら3つ全てが揃っている状態を本書では「超充」と定義しており、最も幸福度の高い状態であるといえます。一方、全てが揃っていない状態は「貧困」と定義しており、最も幸福度の低い状態を表しています。

「自由」「自己実現」「共同体=絆」を手に入れるには、それぞれの土台、つまり、「金融資産」「人的資本」「社会資本」を無視することはできませんので、自分にとっての幸福とは何かを考えて、土台を設計していくことが必要になります。

本書では、これら3つ全てを揃えることは難しいかもしれませんが、せめて2つ揃えることができれば、「幸福」な状態であると書かれています。

 

 

サラリーマンは幸福度が低い!?

職業別に幸福度を調べた研究結果によると、フリーエージェント(自営業)と公務員の幸福度が最も高く、サラリーマンの幸福度が低いという結果がでています。

これらの要因としては、「自由(やりがい)」と「安定」が大きく関わっています。

フリーエージェント(自営業)は、収入が安定しなくても、自由な働き方が実現でき、時間(いつどれだけ働くか)と人間関係(誰と働くか)が選べるという特徴があります。公務員は、与えられた職務をマニュアル通りにこなすだけで、自由度はないが、安定した収入が保証されています。

これらとは対照的にサラリーマンの幸福度が低いのは、縮小するマーケットの中で、やりがいが失われ、リストラなどで安定もなくなってきたことが挙げられます。

 

f:id:s10son:20210609130201p:plain

 

 

幸福な人生への最適戦略とは?

①金融資産

金融資産は分散投資する

 

②人的資本

人的資本は好きなことに集中する

 

③社会資本

社会資本は小さな愛情空間と大きな貨幣空間に分散する

 

 

f:id:s10son:20210609135656p:plain

 

 

まとめ

幸福な人生はひとそれぞれ異なりますので、まずは、自分がどういう人生にしたいかをイメージすることが大切です。

ここ最近は「FIRE(経済的自立による早期退職)」という生き方を目指す方が増えていますが、完全なリタイアまでいかなくても、本業とは別に収入源を確保することで、選択の幅が広がり、労働に縛られない生き方が実現できます。

社会資本については、家族や恋人、友人など自分が本当に関りたい方との時間を大切にし、それ以外は、貨幣空間に分散することで、人間関係におけるストレスも減少します。普遍的な「幸福の法則」はありませんが、一人でも多くの方の人生が幸福になれば幸いです。